-
大阪府豊中市の中国道・大阪中央環状線に架かる村町橋の下のはと糞掃除
+-
- 【日付】> 2019年09月13日
- 大阪府豊中市の中国道・大阪中央環状線に架かる村町橋の下のはと糞掃除
今回のお仕事は夜間工事です。中国道と大阪中央環状線に架かる村町橋の下に取り付けてある鉄の塊の上にハトが住みつき糞をしているのでその掃除です。
昼間は交通量が多いので夜の作業になります、21過ぎに集まり説明を受けて作業は22時30分からでした、鉄板の上に1か所他に2か所ハトの巣がありその撤去も行い同じような鉄の塊12か所とその奥のコンクリート部分の掃除を行いますと土嚢袋一杯分のはと糞がたまりました、休憩も含めて3時間の作業でした。 -
神戸市中央区のマンション屋上にハト防除器具の取り付け工事
+-
- 【日付】> 2019年09月08日
- 神戸市中央区のマンション屋上にハト防除器具の取り付け工事
マンションの1階に店舗がありマンション屋上の端にとまったハトが糞を落とすためその対策工事を依頼されました。
マンション屋上のパラペット部分に鉄の柵があるので工事は完全に落下防止の安全対策を施した工事となります。
工事の内容はパラペットの外側のハトが止まる部分にピン状鳥害防止器(剣山のような器具)をシリコン接着剤で取り付けていくという簡単な作業ですがそれを5階建マンションの屋上で行います、体が完全に外側になるので内側に親綱(ロープ)を張り安全帯を装着し作業していきます、通常の足場の良い所では2時間半もかからないであろう作業が4時間半かかり無事終了いたしました。
やはり高所作業は手ごわいですね。 -
神戸市兵庫区の8階建マンション1棟全体のネット張り工事です
+-
- 【日付】> 2019年08月30日
- 神戸市兵庫区の8階建マンション1棟全体のネット張り工事です
マンション全体の改修工事に伴い以前つけていたネットを取り外して張りなおす工事です。
ネットの取り外しは工務店がやってくれたのでその後のネットを張るだけの工事です。
盆明けに工事に取り掛かり月末までに仕上げなければいけませんので日程的に少し無理がありそうなので休日返上で工事を行い何とか月末までに仕上げることが出来お客様にもご満足いただけました。 -
加古川市の一軒家の屋根の上に設置された太陽光パネル内に住みついたハトを追い出してほしいとのご依頼です。
+-
- 【日付】> 2019年08月20日
- 加古川市の一軒家の屋根の上に設置された太陽光パネル内に住みついたハトを追い出してほしいとのご依頼です。
新築の家に設置された太陽光パネル内にハトが住みついたのでハトの追い出し、糞の掃除と今後入らないように太陽光パネル周囲にネットを取り付ける工事を行います。
カーポートがあり梯子をかけることが出来ない場所があるので高所作業車での作業です。
屋根の一番下側はスカートが取り付けてあるのでネットを取り付けしなくてもよいのですがハトの巣がひっかかって掃除に手間取りましたが樋内の糞もきれいに取れて水が流れるようになりました。
お客様にも大満足していただきました。 -
神戸市中央区のマンションベランダネット張り、管理事務所からの紹介で2件施工
+-
- 【日付】> 2019年07月29日
- 神戸市中央区のマンションベランダネット張り、管理事務所からの紹介で2件施工
以前にも工事させていただきましたマンションのベランダにネットとを張る工事を2件行うことになりました、シリコン接着剤を使用する工事なので1件の工事に2日間かかりますが、日にちを合わせていただきましたので早く工事できました、今回の工事は20mm目合いのネット仕様とのマンション管理組合からの要望に応えましてネットは20mm目合いのものを使用しています。梅雨入りもしないまま時が流れていきますが今回の同じ場所での工事は合わせていただきますと大変助かります。ありがとうございました。
-
神戸市中央区のマンションで管理事務所からのご紹介
+-
- 【日付】> 2019年06月13日
- 神戸市中央区のマンションで管理事務所からのご紹介
以前にも工事を行ったマンションですが上層階には相変わらずハトが来ているようで、この暑さでハトを追い払う気にもならないとネット張りのご依頼を頂きました。
こちらの部屋は今までに張った大きさより大きいネットになりしかも吹き抜け部分もあり2枚ネットを張ることになりました。
外から見える部分はマンション指定の目合いの小さいネットを張り吹き抜け部分は別の階の方も使用している目合いの大きいネットを張りました、ほかの階の工事はネットが垂れていたりたるんでいて見栄えが悪かったのですがそんなことなくきれいに仕上がったのでお客様には満足していただけました。 -
神戸市長田区のマンションでネット張り
+-
- 【日付】> 2019年05月28日
- 神戸市長田区のマンションでネット張り
現在人が住んでいない部屋のベランダにハトが出入りしているのでネットを張って欲しいとのご依頼です。
持ち主は違いますが隣同士なので双方の話し合いで間を入れずに一枚物のネットで対応いたしました、今張ってあるネットの撤去も合わせて工事いたしました。
お客様からは綺麗に出来上がっているので非常に満足とのお言葉を頂きました。 -
播磨町にある会社の工場
+-
- 【日付】> 2019年05月06日
- 播磨町にある会社の工場
大きな会社の工場に住みついたハトの駆除のご依頼です。
大きな工場なので何棟もあり、今回は以前にもハトが住みついた棟にまた入って来たとのことでした。
高さは20mを超えているので捕獲で対応いたしました、10羽ほどいるとのお話を聞いていたのですが駆除の途中でカラスにやられたり捕獲されて親がいなくなった子供が落ちて来たりして弊社で8羽捕獲して終了いたしました。
その後ハトが飛んでいる姿が見られなくなりお客様にも喜んでいただき駆除成功です。 -
播磨町新島の倉庫
+-
- 【日付】> 2019年04月28日
- 播磨町新島の倉庫
倉庫の中にハトが入り込み荷物に糞を落とし困ったいるとのことで今回お仕事を頂きました、ハトの数は2羽で準備作業を終えて捕獲にかかるとすぐに捕まりました。
荷物が鉄板で糞を落とされると錆がくるので早く捕れたので大変喜んでいただきました。 -
西宮市の会社物流倉庫
+-
- 【日付】> 2019年03月26日
- 西宮市の会社物流倉庫
倉庫内にドバトが住みつき倉庫内での糞害がひどくなったのでハト駆除のご依頼です、ハトが住みついているのは高さ15mくらいの梁の上でクレーンの高さにネットが張ってありますので下からは何もできません、当然のことですが捕獲以外に方法が無いので動かしていないクレーンの上で捕獲いたしました、当初餌も食べずエサの選択から、食べる餌も一種類のみだったのでわかるまでが大変でした、1羽が捕まると警戒して捕まらないと苦労の連続でしたが何とか取り切り終了しました。
-
神戸市中央区の賃貸マンション
+-
- 【日付】> 2019年03月20日
- 神戸市中央区の賃貸マンション
賃貸物件で長い間空き家になっていたそうでその間にキッチンの換気扇にハトが巣を作り換気扇を使用できないとのことで見に行かせていただきました。
換気扇を外すとハトの糞が乾いて積み上がり換気扇の風を出す蓋が開きませんので糞の掃除をしてハトが出入りできないように金網を取り付けて終了いたしました。 -
播磨町の倉庫
+-
- 【日付】> 2019年03月18日
- 播磨町の倉庫
倉庫内にハトが営巣して商品への糞害がひどいのでその対策を依頼されました。
今回は広い倉庫内にネットを張る等の防除工事では金額が合わないので、ハトの捕獲駆除を行います(ハトの駆除には行政の許可が必要です。)ハトの数は5~6羽。
許可をもらう前に餌付けをして2~3か所にハトを集め捕獲の準備をし許可が出てから捕獲箱の設置、捕獲作業に入ります。
工事の途中に大型台風が来たりいろいろとありましたが5羽捕獲して中にハトがいなくなったことを確認して工事は終了です。
最近の記事
- 明石市の一戸建ての住宅の壁に取り付けてあるデザインアンテナボックスに小鳥が夜中のねぐらにしていて糞を落とすので困っているとの相談でした。(2020年10月09日)
- 神戸市中央区のマンションのベランダにハトが住みついて子供が育っているので何とかしてほしいとのご依頼を頂きました。(2020年10月09日)
- 先日久しぶりに捕獲工事させていただきました明石市内の工場で別棟の外の庇の下に多数のハトが住みついているとのことで伺いました。(2020年10月09日)
- 西宮市のマンションの大規模修繕工事に伴うはと除けネットの張替え及び新設工事のご依頼です。(2020年10月09日)
- 今回のお客様は加古川市の工場です。よくご依頼いただくのですが今回のご依頼はいつもと違う棟の中に営巣しているようです。(2020年10月09日)
- 播磨町のお客様の工場にスズメバチの巣が出来たので駆除のご依頼が来ました。(2020年10月09日)
- 今回のご依頼は明石市内の戸建ての住宅で、屋根の上のソーラーパネルの内側に住みついたハトの追い出しと巣の除去及びパネルの周りにネットを取り付けてハトが侵入しなくする工事です。(2020年10月09日)
- 姫路市内の工場から3年ぶりのご依頼です。(2020年10月09日)
- 明石市内の工場からの2年ぶりのご依頼です。(2020年10月09日)
- 明石の工場でご依頼いただいておりましたハトの捕獲です、 こちらの工場は10何年ぶりのご依頼です。(2020年10月09日)